Vol.8 Presenter
■基本情報
■発表者
合同会社クロスロード 辻 康広さん
■タイトル
エンパワメントウォーター技術の展開について
エンパワメントウォーター技術とは、液体中に小さな泡を作り出す微細気泡技術を応用した技術です。微細気泡技術はマイクロバブルとナノバブルという粒径の違う2つの泡を作る技術に分かれています。この技術は日本が生んだ革新的技術と言われ、様々な産業分野で期待されていますが、世に出てきて約20年経過しているにも関わらず、まだまだ認知度は低く、ごく一部でしか利用されていません。それは何が原因なのか?、又この技術で何が出来るのか?など、10年以上、微細気泡技術の開発と販路開拓に関わってきた経験からご紹介したいと思います。
■ホームページ・Facebook
https://www.crossroad-fukuyama.com/
■取組期間・略歴
10年以上~
ナノバブルを作り出す装置を世界で初めて開発に成功して販売を始めた企業に、設立当初から関わった経験を活かし、2015年に独立。その後、独自に開発した技術で、昨年10月に特許を取得。

■取組コンセプト
広島で生まれたこの技術を、広島から全国へ向け情報発信をしていきたいと考えています。今までの技術が抱えていた問題点をクリアにし、国内最高レベルの技術で、生産現場の問題点や新商品の開発など、ユーザーの皆様に納得していただけるご提案をさせていただくため、まずは、農業と水産業での研究を公的機関と進めていきます。同時に代理店の構築も含めた販路開拓をして参ります。
■プレゼン内容
- エンパワメントウォーター技術(微細気泡技術)について
- エンパワメントウォーター技術の用途(実績、ビジョン)
- 今後の展開について
■辻 康広 さんからのメッセージ
“Hiroshima Creative Cafe” で得たいこと
私どもに今必要なものは人脈です。いくら良いもの作ってもそれだけでは売れません。人と出会うこと、そして良い人間関係を作る、そういった場があれば、率先して参加させていただいており、私が目指す「広島発」の展開に、自分が住んでいる地域を活性化出来ずに、他への展開はありません。“エンパワメントウォーター”と聞けば「広島県」と言われるよう最大限の努力をして参りますので、是非とも皆様のお力をお貸しください。よろしくお願いいたします。