Vol.17 Presenter
■基本情報
■発表者
株式会社Forema 代表 小泉靖宜 さん
■タイトル
日本の自然と山林をこよなく愛する会社
~害獣駆除という殺処分問題を経済活動に転換させる取組~
害獣として駆除された野生動物を食材として活用する仕組みづくりを行なっています。寄付や助成金ありきの慈善事業ではなく、経済活動の一環として社会問題を解決することを是としています。もちろん私(弊社)の目的はジビエ屋さんやお肉屋さんではありません。将来的にはビジネスを通じた山林再生、生物多様性の保全に取り組んでいくことを目標としており、弊社が大きくなることで日本の自然と山林にとってプラスとなる、そういった事業体を目指しています。
■取組期間・略歴
2010年に害獣問題に気づき、研究及び取り組みを開始。
2016年3月、国産ジビエに特化したECサイト「Forema(フォレマ)」をオープン。
2017年3月、猟師さんと飲食店を結ぶBtoBプラットフォーム「Forema Pro(フォレマ プロ)」サービスイン。
2017年8月株式会社Forema 設立、2018年4月ペット用国産ジビエの定期宅配サービス「ペットさん定期便」スタート。
■取組コンセプト
現時点での取り組みのコンセプトは「無益な殺生を有益な経済活動に」。殺す事が目的となっている「害獣駆除」はただの殺処分ですが、食材として活用する事で(かろうじて)生態系の一部となり、自然界に対してもスジを通す事が可能となります。邪魔ものとして「捨てられている命」を少しでも多く活用できる仕組みを作っていきながら、経済活動を通じた社会問題の緩和に貢献できればと思います。
■プレゼン内容
- 獣害及び山林の現状について
- これまでの弊社の取り組みと今後
- 長期的展望と山林再生
■小泉靖宣さん からのメッセージ
“Hiroshima Creative Cafe” で得たいこと
今回の登壇をきっかけに、国内生態系の保全および山林再生に"ビジネスの視点で関われる"仲間づくり、人脈構築ができればと思っています。弊社のミッションに共感いただけるサポーターや英知を持ったアドバイザーとの出会いなど、生産的な展開のきっかけとなればありがたいです。特に、山林の活用や林業に精通した方、生態学・生態系保全に造詣の深い方からのアドバイスはひときわ重要だと考えています。その他、愛犬家や(自称)動物と話ができる方との出会い、またそれ以外の様々な分野の方との出会いも大歓迎です。