2/17(金)開催 ”Hiroshima Creative Cafe vol.7” の発表者からのメッセージをご紹介します。
本日は,ハニー・プラス 島 友香 さんです。


弊社が目指すモデルは「フローレンス」(病児保育・社会起業家駒崎弘樹)です。
いま社会にあるニーズに対して「小規模×スキーム」で手法を提示し,結果的に国の制度を参加者が動きやすいように
改善していった事例です。
① 『○○ + ハニー』の可能性アイデア
養蜂産品を通じて、農業・教育・飲食・美容・医療・スポーツなど多種多様な分野と繋がれます。
② 『小規模養蜂のビジネススキーム』
資産をほぼ所有しないこと(土地・拘束労働時間等)が特徴の養蜂を小規模グループ生産していく
場合の経営体系は何がマッチするのか? FC?LLP?NPO?生産組合?ベネフィットコーポレーション?
③ 『ハニー・プラスのブランド化』 街中養蜂は,今けっこう各地でブームが起き始めています。その中で,
ハニー・プラスを選んでもらうための生産者/消費者に対する取組についてアドバイスをいただきたいです。
島さんのプレゼンと蜂蜜を用いた体験(ワークショップ)にご期待ください!
★☆★ Hiroshima Creative Cafe vol.7 ★☆★
【日時】 平成29年2月17日(金)19:00~21:00
【会場】 port.incポートインク(広島市中区本川町3-1-5)
【参加者】 約30名
【プログラム】
【会場】 port.incポートインク(広島市中区本川町3-1-5)
【参加者】 約30名
【プログラム】
● 発表者によるプレゼンテーション
➊ ハニー・プラス 島 友香 さん
~ 『プラス ハニー プロジェクト』 地域×女性×養蜂 の可能性
➋ ゆめのたね放送局 広島スタジオ 森川 寛之 さん
~ ゆめのたね広島トークライブ!『夢は、夢で磨かれる』


● 発表者・ゲストパネリストとのトークセッション

鈴木 榮子 さん 芸術学博士/花道家(小原流いけばな一級家元教授)
高掛 智朗 さん 瀬戸内隠れ家リゾートCiela/代表
松田 弘 さん 株式会社 部屋店/代表取締役会長
● 発表者・ゲストパネリスト・観覧者との交流 など
★☆ 観覧者募集中!!☆★
~ 【事前申込要】 受付〆切は明後日2/15(水)まで ~
広島でチャレンジする発表者を応援に来ませんか?
観覧を希望される方は,メールによりお申込みください〔事前申込要〕。
詳しくはこちらhttp://hiroshimacreativecafe.jp/kanran/
沢山の皆様のご来場をお待ちしております!!