Vol.1 Presenter
■基本情報
■発表者 阪本 美砂子さん
■タイトル The Wonder 500の2016年の応募について
世界にまだ知られていない,小規模だけど広島が誇るべき優れた伝統工芸品と広島のクリエーターがコラボレーション。広島ブランドになり得る企業の開拓により新商品開発とブランディング,地方創生の実現を目指します!
■取組コンセプト
広島にこだわり,広島ブランドになりうる企業の開拓と情報収集を行い,プロダクトデザイナーとコラボさせ新商品開発とブランディングに取り組んでいます。

■プレゼン内容
- The Wonder 500の説明
( The Wonder 500 …日本が誇るべき優れた地方産品を選定し,世界に広く伝えていくプロジェクト)
- The Wonder 500の説明の審査を通過した,
株式会社トミヒロの「つむぎあふ」,「アイスフラワー」の説明
- TOWER805の説明
- 海外の物産展に出店するための仲間の呼びかけ
■阪本 美砂子さんからのメッセージ
“Hiroshima Creative Cafe” に期待すること
関西でTOWER805.comという広告代理店を立ち上げました。現在は広島に戻り,プロダ
クトデザイナーとブランドになりうる企業の持つ素材をマッチングし,コラボレーションによる,新商品の開発やブランディングに取り組んでいます。
「つむぎあふ」の様に,広島のデザイン性の高い商材を,国内外に広めたいという思いから,
経産省の「The Wonder 500」を活用したブランド化を目指していますが,広島で活動を開始して3年弱のため,人脈が薄いことから,引き続き,素敵な商品を持つ広島の企業の方や,クリエイターの方を探しています。
また,プロダクトデザイナーの商品を海外に紹介し,海外での販路を拡大するため,商材の海外の物産展に出店するための助成金を募りたいと思っています。協力して下さるサポーターやクリエーターの方々がいらっしゃったら,是非よろしくお願いします。
■取組内容・今後の展開(Hiroshima Creative Cafe the Bookより)
広島の伝統×デザイン コンセプトで地方創生
日本には世界にまだ知られていない優れた産品がたくさんある。広島にも、私たちがまだ知らない、気づいていないだけの優れた産品がきっとあるはずだ。阪本さんは、広島が誇るべき伝統工芸品にスポットライトを当て、新たな魅力を見出し世界に向けて発信している。
(中略)
広島で活動を開始して3年弱。広島での新たな出会いを引き寄せようと、Hiroshima Creative Cafeに登壇した。情報と、協力してくれる企業、クリエーターを探している。「まだ出会えていない素敵な商材がたくさんあるはず。広島のデザイン性の高い商材を国内外に広めたい。自分が手がけた産品の海外での販路を拡大したい」。海外で行われる物産展への出店に向けて準備を始めている。
~インタビュー内容全文は平成29年3月発刊のBOOKでご紹介します!