7/9(月)に開催する”Hiroshima Creative Cafe vol.16”の発表者を決定しました!!
★☆ 発表者のご紹介 ☆★
【発表者①】
株式会社Forema 代表 小泉靖宜 さん
【発表テーマ】
日本の自然と山林をこよなく愛する会社
~害獣駆除という殺処分問題を経済活動に転換させる取組~
【ご紹介】
害獣として駆除された野生動物を食材として活用する仕組みづくりを行なっています。寄付や助成金ありきの慈善事業ではなく、経済活動の一環として社会問題を解決することを是としています。もちろん私(弊社)の目的はジビエ屋さんやお肉屋さんではありません。将来的にはビジネスを通じた山林再生、生物多様性の保全に取り組んでいくことを目標としており、弊社が大きくなることで日本の自然と山林にとってプラスとなる、そういった事業体を目指しています。
【発表者②】
株式会社COEXIST 代表取締役 高柴行彦 さん
【発表テーマ】
広島から世界へ。
アプリで知識継承のプラットフォーム化に挑む。
【ご紹介】
2018年6月1日よりAppStoreにてリリースした弊社開発アプリ「Pcal - ピーカル -」をもとに行っている取り組みについて発表します。
弊社が開発したビジネスモデルである「目標マーケット」は、モノゴトの始まりから終わりをタイムライン化したテンプレートをダウンロードできる場所です。経験値を見える化することで、知識の継承を効率化し生産性を向上します。
。
★☆★ Hiroshima Creative Cafe vol.16★☆★
【会場】 「イノベーション・ハブ・ひろしま Camps(キャンプス)」 (広島市中区紙屋町一丁目4-3)
【参加者】 約30名
【プログラム】
● 発表者・ゲストパネリストとのトークセッション
● 発表者・ゲストパネリスト・観覧者との交流 など
~ 【事前申込要】 受付〆切は7/5(木)まで ~
広島でチャレンジする発表者を応援に来ませんか?
観覧を希望される方は,
「HCCvol.16観覧希望」を件名とし,
・氏名
・ふりがな
を記載のうえ,
下記のメールアドレスまでお申込みください〔事前申込要〕。
沢山の皆様のご来場をお待ちしております!